長年お客様の髪の悩みに向き合ってきた美容師として、分け目が目立つというご相談は非常に多くいただきます。でも、ご安心ください。カットやスタイリングを少し工夫するだけで、そのお悩みは驚くほど解消できるんですよ。今回は、プロの視点から分け目を自然にカバーするテクニックをご紹介します。まず、カットで最も有効なのは「トップにレイヤーを入れる」ことです。髪の表面に短い毛を作ることで、髪の重なりが生まれ、自然なボリュームが出ます。髪がペタッと寝てしまうのを防ぎ、根元が立ち上がりやすくなるため、地肌が透けて見えるのを防ぐ効果があります。前髪を作るのも一つの手です。前髪があることで視線が顔周りに集まり、分け目から注意をそらすことができます。シースルーバングのように軽めの前髪なら、重たい印象にもなりません。次に、日々のスタイリングです。重要なのはドライヤーの使い方にあります。髪を乾かすとき、分け目をつけずに、まずはいろいろな方向から風を当てて根元を乾かしてください。こうすることで髪の根元が立ち上がり、特定の分け目がくっきりとつくのを防げます。ある程度乾いたら、分けたい位置と逆方向から髪をかき上げながらドライヤーを当て、最後に本来分けたい位置に戻します。この一手間で、分け目の根元がふんわりと立ち上がり、地肌が見えにくくなります。スタイリング剤は、ワックスやオイルよりも、根元のボリュームをキープできるスプレータイプや、軽い質感のムースがおすすめです。髪の根元に軽くつけることで、ふんわり感を長時間維持できます。これらのテクニックは、すぐに試せるものばかりです。分け目が気になるからといって諦めずに、ぜひ担当の美容師さんに相談してみてください。あなたの魅力を最大限に引き出す髪型は、きっと見つかります。